
血圧を下げたり、高血圧を予防する食品・食材、及び、血液サラサラにすることで、高血圧を予防する食べ物などについて、何があるのかを紹介します。
血圧を下げるのに即効性のある食べ物としては、『カリウム』、『カルシウム』、『マグネシウム』が挙げられます。
◆カリウム◆
カリウムは、血圧を上げる余分な塩分のナトリウムを体外に排出してくれたり、血管を拡張して血圧を下げる効果があります。
カリウムを多く含むもの
ほうれん草、じゃがいも、さつまいも。アボガド、バナナ、昆布、わかめ、大豆、小豆、しいたけ、舞茸など
◆カルシウム◆
カルシウムを摂らなくなると、不足するカルシウムを自らの骨を溶かして、血液中のカルシウム濃度を正常に戻そうとします。
また、カルシウムを細胞内に取り込む働きもするため、血管の周りにある筋肉の平滑筋にカルシウムが入って、筋肉を収縮させます。
カルシウムが入った部分が膨らんで、血管の内側を狭くすることで、高血圧を引き起こします。
したがって、カルシウムを不足しないようにきちんと摂ることで、高血圧を予防する効果があると言えます。
カルシウムを多く含むもの
牛乳、ヨーグルト、丸干しイワシ、煮干し、木綿豆腐、油揚げ、小松菜、切干大根、わかめ、昆布など
◆マグネシウム◆
マグネシウムが不足すると細胞内に水分が多く取り込まれるようになるため、むくみやすくなって高血圧の原因となります。
マグネシウムには、カルシウムが血管を収縮させるのを防ぎ、血管を広げる作用があるため、血圧を下げる効果があります。
マグネシウムを多く含むもの
青のり、わかめ、アーモンド、落花生、インゲン豆、エンドウ豆、干しエビ、桜えびなど。
血液ドロドロの状態であると、血液の流れが悪くなり、血管への圧力が高くなることで、血圧も上がりやすくなってしまいます。
血液サラサラにする食品を摂ることで、血液の流れが良くなり、血圧を下げることにつながります。
血液をサラサラにする食品・食材の代表的なものとしては、青魚、にんにく、タマネギ、黒酢、納豆、しじみなどがあります。
血液サラサラにする食べ物(食材)の成分と効果で、詳しく説明しています。
血圧を下げる食品・食材としては、上記に示す食品を毎日きちんと、食事の中に取り入れることが必要となってきます。
それと同時に、肥満や塩分を摂り過ぎない食生活や暴飲暴食をしないこと、運動不足、ストレスなどを解消していくことが、血圧を下げるために必要不可欠となってきます。
血液サラサラにする食品は、個々に毎日、食事の食材として取り入れることは、中々むずかしく続けることも容易ではありません。
最近は、血液さらさらにする食べ物(食材)を複数組み合わせて、より強力な効果をもつサプリメントもあるようですので、毎日食材として摂ることが難しいという方は、そちらを試して見てはどうでしょうか?
|
|
|
|
同じカテゴリー「サラサラ・ドロドロ血液 Q&A」の一覧
高くても低くてもなんとなく心配な中性脂肪値。中性脂肪の基準値はいくらで、どれぐらいの数値なら安心なのでしょうか? 正常値の範囲についてご紹介します。 中性脂肪とは? 何かと悪く言われることの多い『中性 […]
DHAといえば、「血液がサラサラ」とか「頭が良くなる」として、EPAは「中性脂肪を下げ、生活習慣病を予防」として知られています。 それらとアトピー性皮膚炎は全く関係ないような・・・と思われるかもしれま […]
水って飲めば良いっていうものではありません。水分には、効果的な摂り方というものがあるのです! あなたは毎日こんなことをしていませんか? ・血液サラサラのため、1日2リットルを目標にミネラルウォーターを […]
血液が、『さらさら』なのか『どろどろ』なのかを検査するには、どうすればよいのでしょうか? また、血液サラサラ度を計るには、どこの場所・病院(医療機関)で料金は、いくらかかるのでしょう? 検査方法は? […]
血圧の高い方と低い方の差が小さいと、50歳未満では死亡率が高くなるという調査結果があるようです。血圧の上下の差(脈圧)が大きいことが危険だと思っていたのに、小さいのも危険なんでしょうか? 一体どういう […]
人気記事ランキング
黒酢は血液サラサラにしたり、疲労回復にも効果があり、その上、ダイエットにも効果があると言われています。その黒酢を使った人気の黒酢サプリメント『三黒の美酢(さんごくのみず)』の健康効果はどうなのかを体験 […]
舌の裏の血管が黒いなんてことはありませんか? 舌裏(ベロの裏)の血管の状態で、血液ドロドロかどうかがわかります。 舌の裏側を自分で見るのは大変ですが、鏡を使って確認してみてください。中医 […]
高血圧で悩んでいる人にとって、服用するだけで簡単に血圧を下げることができる血圧の薬の降圧剤は、なくてはならないものかもしれません。しかし、降圧剤は一時的に血圧を下げることはできても、高血圧そのものを治 […]
食生活や生活習慣の見直しだけでは血液がサラサラにならず、結果的に病気を引き起こしてしまう可能性がある場合などは、薬を使用することがあります。 ここでは、血液をサラサラにする薬にはどんなものがあるのか、 […]
手の指がつることで鉛筆をにぎれなかったり、箸を持てなくなってしまった経験はありますか? 手の指がつることは、足がつることほど多くありませんがたまにあります。 手の指がつってしまうのは、頻 […]
血液さらさらにして、血管年齢を下げることで、動脈硬化などの危険な病気の予防できます。食事や運動の改善が一番ですが、血液サラサラになるサプリメントを併用することで血管が若くなり、早期に効果が現れます。 […]
記事ランキング