肥満は生活習慣病の1つで、隠れ肥満が特にヤバイかも?

肥満生活習慣病の1つと言えます。肥満になると必ずと言って良いほど糖尿病や高脂血症(高コレステロール血症)、高血圧、痛風・高尿酸血症などと言った生活習慣病になります。そしてこれらの病気は、血管を老化させて、動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞などの命にかかわる怖い病気にる確率がグッと上がります。

メタボ 女性

肥満自体が、悪い生活習慣を実践してきた結果として太っているという目ではっきりと分かる体型となって表しています。もちろん、こういった方も生活習慣病に注意する必要がありますが、見た目は太っているように見えないけれど隠れ肥満と言われる方が余計に危険です。内蔵脂肪の蓄積はカラダに大きなダメージを与えてしまうのです。

 

ブタさん

肥満が及ぼす体への悪影響

体に蓄積された脂肪はエネルギーをためておくだけの機能をもったものと思われていましたが、わずかな量でカラダの働きを調節することができる生理活性物質を活発に産生・分泌するという働きをしています。

 

脂肪細胞から分泌される生理活性物質をまとめてアディポサイトカインと呼びます。『アディポ』=(脂肪)、『サイトカイン』=(生理活性物質)の意味です。アディポサイトカインは、カラダの健康に良い善玉物質と、カラダに不調(病気)をもたらす悪玉物質に分かれます。

 

肥満、つまり内臓脂肪を蓄積することは、これらのアディポサイトカインを作ったり分泌したりすることを異常にして、悪玉アディポサイトカインを増やして、善玉アディポサイトカインを減らしてしまうのです。これは、動脈硬化を直接的に促進し、また糖尿病をはじめとする生活習慣病のリスクを高めるのです。

 

血圧 アップ

悪玉アディポサイトカインとは

悪玉アディポサイトカインは、内蔵脂肪が増えるにしたがって分泌が多くなり、カラダに悪影響を与えるTNF-αPAI-1アンジオテンシノーゲンなどがあります。

 

TNF-α 】(ティーエヌエフ-アルファ)

TNF-αは、血液中のブドウ糖の量をコントロールする重要なインスリンを効きにくくする物質。 内臓脂肪の蓄積が多くなると分泌量も多くなる。このTNF-αの分泌が多くなることで、インスリンの分泌量が減り、血糖値が上昇するため、Ⅱ型糖尿病を引き起こすリスクが高まる。

 

PAI-1 】(プラスミノゲンアクチベーターインヒビター-1)

PAI-1(パイワン)は、血液中で血液を固める作用のある血小板と結合することで、血を固めて出血部分の修復をする物質。内蔵脂肪の蓄積が多くなると、PAI-1の分泌量も増す。PAI-1が過剰に分泌されると、血栓(血液のかたまり)が形成されやすくなり、できた血栓が脳や心臓につまることで脳梗塞や心筋梗塞などの重大な病気を引き起こしやすくなる。

 

アンジオテンシノーゲン

アンジオテンシノーゲンは、ポリペプチド(アミノ酸が10個以上つながったもの)の一種であるアンジオテンシンの分泌を盛んにします。内蔵脂肪の蓄積が多くなると、ンジオテンシノーゲンの分泌も増す。アンジオテンシノーゲンが過剰に分泌されるとアンジオテンシンの分泌も多くなり、アンジオテンシンの作用によって血圧が上がり、高血圧症を引き起こしやすくなる。

 

ダイエット 女性

善玉アディポサイトカインとは

善玉アディポサイトカインには、食べ過ぎを抑えるレプチンや、動脈硬化予防の効果があるアディポネクチンなどがあります。しかし、内蔵脂肪の蓄積が多くなると、その効果もなくなります。

 

レプチン

レプチンは、中性脂肪の蓄積に伴い分泌量が増加して、満腹中枢に働きかけ食欲を抑える働きのある物質。しかし、脂肪の蓄積が多くなりすぎると、レプチンの分泌量が多くなっても満腹中枢が反応しにくくなり、食欲を抑える作用が働かにために過食になり太ってしまいます。

 

アディポネクチン

アディポネクチンは、全身をめぐり傷ついた血管の修復を行なったり、血管を拡げて血液の流れを良くすることで、動脈硬化を予防する効果があります。また、インスリンの働きを高めて糖尿病の予防や改善をしたり、血圧を低下させる作用があるため、高血圧を予防する効果もあります。 しかし、内臓脂肪の蓄積が多くなると、アディポネクチンの分泌量が少なくなり、逆に動脈硬化や糖尿病のリスクが高まります。

 

睡眠 女性2

善玉アディポネクチンを増やそう!

内蔵脂肪が多く蓄積すると悪玉のアディポネクチンが増えたり、善玉のアディポネクチンも働きが悪くなったりしてしまいます。できるだけ善玉アディポネクチンを増やして、しっかりと働かせるためには、内臓脂肪を減らすことです。善玉アディポサイトカインが増えると、生活習慣病の予防にもなるし、まずは太りにくくなります。

 

内臓脂肪を減らすには、肉類に偏った食事をやめて、野菜中心の食生活にして、食べ過ぎないように腹八分目にし、毎日適度な運動(有酸素運動)をすることです。

 

善玉アディポネクチンのレプチンは、十分な睡眠を取ることで、安定して分泌できるようになり、さらに善玉アディポネクチンは、EPAをたくさん含む青魚を摂ることで、分泌量を増やすことが出来ます。

 

青魚 DHA・EPA

実際、私も隠れ肥満で脂肪肝の予備軍でした。

私も見た目はそうでもないのですが、内臓脂肪と脂肪肝がちょっと気になる状態なのです。このまま行くと血液ドロドロがさらに進行して、血流が悪くなり、体全体の細胞に酸素と栄養分を十分届けることができなくなって、寝ても疲れが取れない、肩凝りがひどい、思考能力の低下といった症状が出始めていました。

 

血液サラサラには、青魚のDHA・EPAが効果があるということで、毎日青魚を食べようとしましたが、魚は好きな方ですが毎日となると、ちょっと無理がありました。毎日手軽に青魚のDHA・EPAが摂れるサプリと出会いました。血液サラサラ成分の納豆も一緒になった『きなり』というサプリです。

arrow_red 内蔵脂肪や血液ドロドロが気になる方は、青魚のDHA・EPAをしっかり摂りましょう!