クリルオイルの血液さらさら効果を調べました。
クリルオイルには色々な薬効がありますが、血液サラサラにする成分を中心にまとめてみました。
クリルオイルは、『南極オキアミ』(エビに似た甲殻類のプランクトン)から抽出される脂質成分で、青魚の魚油から摂れる血液サラサラ成分のオメガ3系脂肪酸(DHA,EPA)と同様にDHA,EPAを含んでいます。
クリルオイルのDHA,EPAは、青魚のものと何が違う?
クリルオイルと青魚の魚油の違いを表にまとめてみました。
項 目 | クリルオイル | 青魚の魚油 |
結合状態 | リン脂質型 | トリグリセリド(中性脂肪)型 |
吸収率 |
水溶性として細胞膜に近い構造を持ち、素早く小腸から吸収されやすい。 | 水になじまない性質のため、体に吸収されるまでの効率が悪く、吸収率も悪い。 |
抗酸化作用 |
『アスタキサンチン』というカロテノイドと言われる天然の色素の一種を含むため、強力な抗酸化作用があり、酸化安定性が高い。 |
酸化しやすい。 |
つまり、成分は同じDHA・EPAでも結合状態の違いにより、クリルオイルの方が、吸収率が良くて抗酸化力が加えられているので、DHA・EPAを酸化させずにそのままの状態で壊すことなく、カラダに染み渡らせることができるのです。
DHA,EPAの血液サラサラ効果の内容は、青魚の魚油と同様ですが、効果の大きさはクリルオイルの方が圧倒的に高いようです。
※ DHA,EPAの血液サラサラ効果の詳細は、こちら を参照下さい。
EPA(エイコサペンタエン酸)
EPAの特徴ですが主に血中の脂質バランスを改善して、血液サラサラに貢献しています。
★血液中のコレステロール抑制作用 |
DHA(ドコサヘキサエン酸)
しなやかな血管をつくるDHAとよばれ、血管と血液をしなやかに保ち、悪玉コレステロールと中性脂肪を減らします。
★血管の柔軟性向上効果 |
クリルオイルは上質な脂質成分
同じDHA・EPAでも、クリルオイルのリン脂質型オメガ3系は、上質な脂質成分です。青魚の魚油以上に、血液サラサラ効果を得ることが可能です。
クリルオイルに含まれるアスタキサンチンによって、DHA・EPAが酸化しないように、強い抗酸化作用を持っていることで知られているビタミンEの1,000倍のパワーで守ります。
青魚には、血液をサラサラにする成分のDHAやEPAやDPAがたくさん含まれており、血液サラサラになるには、ピッタリの素材ですが、毎日、生臭い青魚をたべるのも大変です。
クリルオイルのDHA・EPAに納豆成分のナットウキナーゼをプラスした、まるで、サンマに納豆といった、和食の日本食文化をイメージしたサプリメントとして出ています。
クリルオイル(DHA・EPA)の血液サラサラ効果を使ったものは、こちら