ビタミン類の中では、抗酸化作用が強く血液サラサラ効果を持ち、動脈硬化の予防に必要とされるのは、ビタミンEとビタミンCです。ビタミンEはそれ自体が酸化されやすいので、ビタミンCと一緒に摂ると相乗効果を期待できます。
ビタミンEの働き
【 抗酸化作用 】
ビタミンEは脂溶性のため、肝臓を経由して細胞膜などの脂肪や血液中の脂質(コレステロール)があるところに入り込んで、それらが活性酸素によって酸化しないように抗酸化作用を持っています。
血液中のコレステロールが活性酸素によって酸化して過酸化脂質になると、血管内に付着したり血管に溜まることで、血管内を狭くしたり、血管を傷つけたりして、血管の老化を促進します。これは、血管を詰まらせたり、破裂させたりする動脈硬化の原因となります。
ビタミンEの抗酸化作用によって、コレステロールが過酸化脂質になるのを防ぎます。過酸化脂質は、腎臓から排泄されないので、いつまでも体内にとどまって、血液をドロドロさせるのを防止して、血液サラサラ状態を保つように働きます。
【 血行を良くする 】
ビタミンEは、末梢血管を広げてくれるので血行が良くなり、毛細血管にも血液が行き渡るようになります。血流が良くなることで新鮮な酸素や栄養分を全身の細胞や各臓器に運び、不要になった二酸化炭素や老廃物を運び出して、体内をキレイにしてくれます。
ビタミンEを多く含む食材 |
---|
かぼちゃ |
ビタミンCの働き
【 抗酸化作用 】
私たちは呼吸によって、空気中の酸素を吸って活動しています。体内に取り込んだ酸素の数%が 活性酸素に変化します。活性酸素自体は、強い酸化力で体内に入り込む細菌やウィルスを撃退して体に良い働きをします。
しかし、血液中のコレステロールと活性酸素が結びついて過酸化脂質になると、血管内に付着したり血管に溜まり、動脈硬化の原因となります。
ビタミンCはコレステロールの代わりに活性酸素と結びついて、活性酸素が増えないように働きます。そうすることでコレステロールと活性酸素が結びついて過酸化脂質になることを防ぎます。つまり抗酸化作用が働く訳です。
【 コレステロールの制御 】
ビタミンCはコレステロールを胆汁酸に合成するのを促進する作用があり、合成された胆汁酸は定期的に体外に排出されるので、悪玉コレステロールを減らしてくれます。同時に善玉コレステロールを増やしてくれる作用もあります。
ビタミンCを継続して摂ることで、コレステロールと関係の深い中性脂肪の値も下げるということもわかっています。
【 血糖値・血圧の低下 】
ビタミンCは糖の代謝を高める作用があるため、摂取することで血糖値を下げる効果が期待できます。さらには、体内で抗ストレスホルモンのコルチゾールを分泌してストレスを和らげる働きをします。
ストレスは高血圧の要因になるので、コルチゾールによりストレスを軽減することで、血圧を低下させ高血圧を防ぎます。
ビタミンCを多く含む食材 |
---|
イチゴ オレンジ レモン キウイフルーツ さつまいも ピーマン 小松菜など |
ビタミンCとビタミンEの相乗効果
ビタミンCとビタミンEは、一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。ビタミンEは活性酸素によって酸化しやすいですが、酸化してしまったビタミンEにビタミンCが電子を与えることで、復活して元気に働くようになるんです。
血液サラサラを目指すなら
血液サラサラになるにはビタミンCとビタミンEを摂るのが効果的であることは、理解いただけたと思います。せっかく血液サラサラを目指すのであれば、血液サラサラ成分のDHA・EPAや納豆のナットウキナーゼも一緒に摂ることがより短期間で効果的に成果を出すことが可能になります。
血液サラサラになる食材を食べるのが一番ですが、毎日継続して摂るのは難しいです。効率性を考えるならサプリメントを併用するのが得策です。
血液サラサラ成分のDHA・EPAやナットウキナーゼと一緒に、ビタミンEを1日に必要な量以上を摂ることが出来るサプリメントがあります。手軽に血液サラサラになる成分とビタミンを摂ることが出来るのでとても便利なんです。
血液サラサラ成分に1日に必要なビタミンEを含むサプリは、こちら