冬の敏感肌は血流の悪さが原因?

1年で最も敏感肌になりやすいのは冬です。冬場は気温の低下に加えて、大気が乾燥していることもあり、肌にとっても最も辛い季節なのです。敏感肌の原因を知り、充分なケアをすることが大切です。

肌 チェック

冬の敏感肌とは

冬は、肌の新陳代謝が低下します。
夏は、暑さから身を守ろうとして身体を冷やすために、皮膚表面の血流を増やして、汗をかくことで熱を放出します。

 

しかし、冬は寒さで体温が下がり過ぎないようにするため、皮膚の表面は血液の流れる量を制限して、体温を奪われないようにするのです。ただでさえ、乾燥した冬の空気によって肌表面の水分が蒸発しやすい状態にあるのに、血液にのって流れてくるはずの水や栄養も不足し、結果として、肌細胞の新陳代謝が落ち、ターンオーバーも乱れがちになってしまいます。

 

本来、肌の表面には外的刺激から体を守るための『角質層』が存在しています。しかし、ターンオーバーが短くなることで、新しい細胞を急いで作ろうとして、まだ育ちきっていない未熟な細胞が増えてしまいます。すると、角質層が薄くなって、少しの刺激でも炎症を起こす敏感肌になってしまうのです。

 

逆にターンオーバーが長くなると、自然に剥がれ落ちるはずの垢が、いつまでも剥がれずに肌に残ります。すると、生命力が無い状態の細胞で肌の表面が覆われてしまい、角質層が詰まるなどの肌トラブルが生じてしまいます。このような状態の肌は、保湿機能が低下して肌に潤いやハリがなくなるだけでなく、バリア機能も低下しています。そのため、冬の敏感肌には充分な保湿を行うとともに、血行を促進してターンオーバーを整えることが必要なのです。

 

スキンケアで保湿しましょう

【洗顔】

皮脂を取り過ぎない洗顔を心掛けましょう。肌を擦って角質層を傷つけてしまう拭き取りタイプの洗顔シートやクレンジング、バリア機能を低下させる合成界面活性剤を多く含む洗顔料などは、オススメできません。低刺激の洗顔料を選び、肌を摩擦で傷つけないように、よく泡立てて泡で肌を包み込むように洗いましょう。

 

この時、洗い流すお湯の温度が冷た過ぎると、毛穴が閉まって毛穴の黒ずみや汚れを落とすことができませんし、熱過ぎると肌に必要な油脂まで洗い流してしまい乾燥を助長します。肌の温度より少し冷たく、水より温かい32度くらいのぬるま湯が適温です。

 

【保湿】

次に、冬の敏感肌を予防するには何よりも保湿が大切ですが、保湿クリームに頼るあまり、基本の水分補給がおろそかになる傾向があります。まずは浸透力の優れたローションでたっぷりと保湿してから、フタをするようにクリームを薄くのばすというステップをしっかりと守りましょう。

 

この時、『セラミド』『コラーゲン』『ヒアルロン酸』などの肌に潤いを保ち、保湿できる水分量を増やす成分の入った製品を使うのがオススメです。特に、本来角質層で水分の保持やバリア機能を担っている『セラミド』を補給するのが一番です。『セラミド』配合の美容液や乳液で全身の保湿を行うことで、乾燥した真冬でもぷるぷるの肌を保ちましょう。

 

ただし、いくら保湿力が高くても、肌が刺激を感じるようでは症状が悪化する原因にもなります。できるだけ刺激の少ない無添加のものを選ぶようにしましょう。

ターンオーバーを整えましょう

保湿効果の高いスキンケア製品を使うだけでは、敏感肌の根本的な対策として十分ではありません。体の中からも対策をとり、ターンオーバーが正常に行われるようにしなければ、皮膚のバリア機能は簡単に失われてしまうのです。ターンオーバーを整えるためには、良質な睡眠とバランスの良い食事、そして血流の改善が大切です。

→ ターンオーバーを整えると美肌になれる?は、こちら

 

冬でもUVケアは必要です

冬は夏の1/5程の紫外線量ですが、空気が澄んでいて紫外線を遮るものがないので、晴れた日は冬でも強く降り注いでいます。特にバリア機能が低下した敏感肌の人にとっては、この紫外線は大敵です。更なる肌ダメージや乾燥、老化の原因となりますので、日々のスキンケアの中でUVケアを習慣にして下さい。

 

血液サラサラになろう!

人間は、血液が流れることによって体のすみずみまで水分や栄養分を運び、老廃物を回収しています。しかし、お肌は細胞としては1番末端に位置している上、髪の毛の1/14程の太さしかない毛細血管しか通っていません。血液がドロドロした状態では、肌細胞まで栄養を届けることが難しくなってしまうのです。

 

したがって、冬の敏感肌を改善するためには、細い毛細血管も通れるサラサラの血液を保ち、肌細胞の新陳代謝を活発にすることが大切です。血液をサラサラにして敏感肌を予防・改善するためには、上記のように生活や食習慣を見直す必要があります。

 

サラサラの血液を作る食べ物としては、黒酢・にんにく・たまねぎ・青魚・納豆・しじみなど色々あります。中でもイワシなどの青魚に含まれるオメガ3系の脂肪酸であるDHAやEPAは、血液サラサラ&血管の若返りに効果があると言われています。特に、DHAを普段からたくさん摂っていると、赤血球の柔軟性が保たれ、血液がスムーズに流れるようになります。

 

これらの食材は、毎日食べることで効果が持続されるのですが、毎日食べるのには、ニオイや味、調理の面倒臭さで続けることが難しいという方も多いと思います。

 

この時期は、普段は健康な肌の人でも、肌が敏感になりやすい季節です。健康なお肌を保つためにも、丁寧で優しいお手入れを心掛けましょう。それには、毎日手軽に摂れて血液をサラサラにするサプリを活用するという方法もあります。

arrow_red 実際に私が試した血液サラサラにするサプリメントは、こちら