半身浴で、血液ドロドロを血液サラサラに!

入浴の仕方によっては、血液サラサラになったり血液ドロドロになったりもします。正しい入浴方法で、血液さらさらを目指しましょう。血液サラサラになる半身浴(入浴法)をご紹介します。

半身浴

かけ湯で温めてからバスタブに入ること

バスタブ(湯船)に入る前には、かけ湯で温めてから入るようにしましょう。お風呂場ですぐに湯船に入ると、急激な温度変化と圧力に、血管も収縮したりすると、一時的に血圧が上昇して危険です。

 

心臓から離れた部分からお湯を少しずつかけで、体の温度を徐々に慣らしてから湯船につかるようにして下さい。また、冬の寒い時期は、入浴する前に、浴室や脱衣場を温めておいて、体が冷えることによって、お湯との温度差が大きくならないように気をつけましょう。

 

ぬるめのお湯で、半身浴

ぬるめ(約38℃~41℃)のお湯に、半身(みぞおちより下)だけつかるようにしましょう。ぬるめのお湯がポイントで、副交感神経を優位にしやすくなり、ゆったりリラックスすることができたり、血管が広がることで、血液の流れが良くなります。

 

血液が全身に行き渡ることで、全身の細胞に酸素や栄養素を届け、二酸化炭素や老廃物を排出でき、特に新陳代謝を上げることは血液をサラサラにする上でも重要なことです。

 

42℃以上の高温のお湯は、交感神経を優位にしてしまったり、血圧が急激に上昇し、体に負荷をかけてしまいます。また、血小板の血液凝固作用を促進することで、血栓を作りやすくなってしまうので、血液サラサラには逆効果です。

 

みぞおち(胸)の下あたりまでつかる半身浴では、上半身に水圧がかからないため、肺や心臓への負担が少なく、血圧が急激に上昇することもありません。体に負担をかけずにゆっくりつかることで体の芯まで温めることができます

 

ゆっくり長めに入ること

ゆっくり長めに20分~30分程度入り、デトックスの汗をかくようにしましょう。ゆっくりと長めに入ることで、発汗作用により、体内の老廃物を溜め込まずに排出することができます。

 

汗には、『エクリン腺』から出る体温調節の為のサラサラ汗と、『アポクリン腺』から出る体内に不要な脂質や老廃物を排出するベトベト汗の2種類があります。

 

ゆっくりと長めに半身浴をすることでデトックス効果としてのアポクリン腺からの発汗で、毒素や老廃物を出すことができ、血液の循環がスムーズになるため、血液をサラサラにする効果があります。

 

水分補給をしっかり摂ること

半身浴で汗を十分かいたら、しっかりと水分を補給することが必要です。体内の水分量が半身浴にて減ったままだと、血液は粘性を増してドロドロになるので、水分を十分補給する必要があります

 

入浴後でも良いのですが、一番良いのは入浴中から摂るのがベストです。冷水でも熱いお湯でもなく、常温からぬるめのお湯を飲むのが良いでしょう。入浴後であれば、スポーツドリンクでも良いでしょう。

 

リラックスするために

ストレスは、血液ドロドロの原因になりますので、半身浴でリラックスしてストレスの解消となるように、好きな音楽入浴剤、好きな香りのするアロマを効果的に使ってみるのも良いでしょう。

 

半身浴と併せて、食事面や運動面でも血液サラサラになるように生活環境を改善していくと、割と短期間で血液サラサラにすることが期待できます。

 

合わせて読みたい記事

① 血液サラサラになる食べ物でドロドロを解消!

② 血液サラサラになるために有酸素運動をしよう!

③ 血液サラサラになるために、脂質を変えて体質改善!

 

  >> 血液サラサラにするサプリメントは、こちら

血液サラサラランキング バーナー