血液が、『さらさら』なのか『どろどろ』なのかを検査するには、どうすればよいのでしょうか? また、血液サラサラ度を計るには、どこの場所・病院(医療機関)で料金は、いくらかかるのでしょう?
検査方法は?
人の毛細血管をマネて作った、細いスリット(すき間)のあるチップ(枠)に、採取した実査の血液を通して、その流れ具合を観察して、サラサラかドロドロかを検査するもので、『マイクロチャンネル法』という検査方法があります。
下図は、人の毛細血管を真似た、約7ミクロンのすき間のある枠
この方法を使った検査でわかりやすいのは、よくテレビで見かけますが、すき間を血液が流れる様子を写すのに使う機械で、「MC-FAN」というものなのです。
この検査は、採取した0.1mlの血液が、毛細血管モデル(細いすき間の枠)をどのような状態で流れ、どれだけの時間で通過するかを観察することができます。
実際、その様子は、大きく拡大して見ることができますので、血液中の赤血球、白血球、血小板が、それぞれ、どのような状態で通過して行くかをしっかりと見ることができます。
【※ 注意点】 貧血の方は、本当はドロドロであっても、サラサラ流れているように見えます。これは、貧血というのは、血が薄い状態のことで、赤血球が小型で軽い(女性に多い)場合には、すき間をサラサラと通り抜けてしまうためです。
サラサラしていると・・・ ↓ ↓ こんな感じです。
ドロドロしていると・・・ ↓ ↓ こんな感じです。
どこで検査できますか?
「MC-FAN」という機械を設置している医療機関は、全国にたくさんあります。
お近くの病院(医療機関)でも検査できるかもしれません。事前に問い合わせてみると良いでしょう。
料金は、いくらぐらいですか?
健康保険の適用がまだ効かないので、費用は自費負担になります。
医療機関により異なりますが、大体3,000円から5,000円が相場のようです。
血液検査でもある程度の状況はつかめます。→ 詳細はこちら
検査の結果、たとえ血液ドロドロと判断されても、食事や生活習慣の改善で良くなります。
気になるようであれば、しばらくサプリメントを飲んで改善してから、検査に行くのもアリです。
合わせて読みたい記事
[タイプ別の血液サラサラのサプリメント]